
【新登場&徹底比較】軽くてコンパクト!アウトドアワゴン通常モデルとNXの違い・選び方ガイド
更新日:2025.09.09
2015年の発売以来、アウトドアや日常の荷物運びに便利な「アウトドアワゴン(キャリーカート)」シリーズに、待望の新モデル『アウトドアワゴン NX』が登場!従来モデルの優れた積載能力はそのままに、収納性の向上と軽量化を実現。キャンプやピクニック、イベントなど、さまざまなシーンで活躍するキャリーアイテムとして、さらに使いやすく進化しました。 本特集では、進化した機能の詳細に加え、既存モデルの比較やカラーラインナップ、便利な関連アクセサリーまで、アウトドアをもっと快適に楽しむための情報をわかりやすくご紹介します。
目次
「高さ-約15cm」「重量-約1.7kg」でコンパクト化
新型「アウトドアワゴンNX」ではフレーム構造を見直し、収納時の高さが従来モデルより約15cm低くなりました。これにより、車への積載や自宅での保管がより省スペースに。さらに、約1.7kgの軽量化(総重量:約9.3kg)を実現し、持ち運びや積み込みの負担を軽減。耐荷重100kgの高い積載力はそのままに、よりコンパクトで扱いやすい設計です。


従来機能もさらに使いやすく進化!収納・操作・持ち運びが快適に
新型「アウトドアワゴン NX」では、従来モデルで好評だった機能がさらに改良され、操作性・収納性・携帯性が大幅に向上しました。
簡単固定の「クリップロック」式に進化

収納時の固定方法を従来の布製ベルトから、ワンタッチで留められるクリップ式に変更。誰でも簡単に収納できる設計で、撤収作業のストレスを軽減します。
握りやすい「オーバルハンドル」採用(O型)

これまで一部モデルにのみ搭載されていた楕円形状のハンドルを標準装備。手にフィットしやすく、長距離の移動でも疲れにくい設計で、アウトドアワゴンの操作性が向上しました。
持ち運びしやすい「新型収納ケース」

荷台底面の持ち手を活かした“かぶせるだけ”の収納ケースを新採用。面ファスナーでの固定が不要になり、スムーズな持ち運びと省スペース収納を実現。収納性と携帯性が大幅に向上しました。
アウトドアワゴンNXの商品詳細はこちら
【比較表】アウトドアワゴンNXのスペックを比較!通常タイプ・メッシュ・マックスとの違いとは?
コールマンのアウトドアワゴンは、キャンプやピクニック、フェス、日常使いまで幅広く対応する人気キャリーアイテムです。新登場の「アウトドアワゴン NX」をはじめ、収納性・走破性・メンテナンス性など、機能や使い方に合わせて選べる4モデルをラインナップ。 以下の比較表で、それぞれの特長をチェックして、あなたのアウトドアスタイルにぴったりのワゴンを見つけましょう。
アウトドアワゴンNX ![]() |
アウトドアワゴンマックス ![]() |
アウトドアワゴンメッシュ ![]() |
アウトドアワゴン ![]() |
|
カラー | レッド、ライトグレー | ベージュ、ブラック | ブラック | レッド、ブラック、コヨーテブラウン、ヘザーブラック、グレー |
使用サイズ | 約104×51×98(h)cm | 約109×69×96cm | 約107×53×94cm | 約106×53×100(h)cm |
収納サイズ | 約26×40×62(h)cm | 約35.5×40×84(h)cm | 約23×41×78(h)cm | 約18×40×77(h)cm |
荷台サイズ | 約83×42×33(h)cm | 約88×42×31(h)cm | ||
重量 | 約9.3kg | 約11.5kg | 約10kg | 約11kg | 耐荷重 | 約100kg |
材質 | シート/ポリエステル、フレーム/スチール | |||
タイヤ取り外し | × | 〇 | × | × | 生地の取り外し | × | 〇 | 〇 | × |
ハンドル |
O型 ![]() |
O型 ![]() |
O型 ![]() |
T型 ![]() |
付属品 | フック付きラバーバンド、収納ケース |
あなたにぴったりのカラーと機能が見つかる!メッシュ・通常モデル・マックスもラインアップ
コールマンのアウトドアワゴンシリーズは、用途やスタイルに合わせて選べる豊富なモデル展開が魅力。
軽量&通気性に優れた「アウトドアワゴンメッシュ」、安定感がありカラーバリエーションが豊富な「通常モデル」、そして走破性と収納性を両立した「アウトドアワゴンマックス」など、アウトドアや日常使いに最適なキャリーアイテムが揃っています。あなたのアウトドアスタイルにぴったりの1台を見つけてください。
※アウトドアワゴンマックスのみがタイヤの取り外しができます。
アウトドアワゴンマックス

- ■ワイドタイヤでかつてない走破性を実現。ワンタッチで取り外しでき、そのまま車載可能
- ■メッシュタイプの荷台で、濡れても乾きやすく汚れも落ちやすい
アウトドアワゴンメッシュ

- ■メッシュタイプの荷台で、濡れても乾きやすく汚れも落ちやすい
- ■4隅のネジ留めを外せば荷台の取り外しができ、汚れても洗って清潔に保てる
アウトドアワゴン

- ■不動の人気!初期モデル
- ■キャンプ、レジャー、イベントなどで多くの荷物を楽々運搬
商品詳細はこちら
-
アウトドアワゴンマックス
¥24,750
取り外し可能なタイヤでそのまま車載可能。 ワイドタイヤで卓越したオフロード性能
-
アウトドアワゴンマックス(ブラック)
¥24,750
取り外し可能なタイヤでそのまま車載可能。 ワイドタイヤで卓越したオフロード性能
-
アウトドアワゴン メッシュ(ブラック)
¥17,930
多くの荷物を楽に運べる簡単収束型ワゴンにメッシュタイプが登場
-
アウトドアワゴン(レッド)
¥17,380
大型タイヤでスムース楽々移動ができ、多くの荷物を楽に運べる簡単収束型ワゴン
-
アアウトドアワゴン(コヨーテブラウン)
¥17,380
多くの荷物を楽に運べる簡単収束型ワゴンの一部流通限定カラー(コヨーテブラン)
-
アウトドアワゴン(ブラック)
¥17,380
多くの荷物を楽に運べる簡単収束型ワゴンの一部流通限定カラー(ブラック)
-
[生地:難燃素材]アウトドアワゴン(ヘザーブラック)
¥17,380
くの荷物を楽に運べる難燃素材の簡単収束型ワゴン
-
アウトドアワゴン(グレー)
¥17,380
多くの荷物を楽に運べる簡単収束型ワゴンの一部流通限定カラー(グレー)
アウトドアワゴンがテーブルに!便利な専用アイテムで快適度アップ
アウトドアワゴンを「テーブル」として使える便利なアイテムで、キャンプやピクニックがもっと快適に。 ワゴンマックス・ワゴンメッシュに対応した専用ウッドロールテーブルと、アウトドアワゴンモデルにフィットする専用ワゴンテーブルをご用意。 荷物を運んだあとは、調理台やサイドテーブルとして活用できます。アウトドアワゴンでキャンプやデイレジャーの撤収時をより快適に!
キャンプに、フェスに、公園に。 さまざまなアウトドアシーンで活躍するアウトドアワゴンが、さらに使いやすく進化しました。 今回ご紹介した≪アウトドアワゴンNX≫は、収納性と軽さがぐっとアップし、荷物が多い日でも撤収がスムーズ。従来モデルの便利な機能はそのままに、より快適に使えるようになっています。 カラー展開も豊富で、気分やスタイルに合わせて選べるのも嬉しいポイント。 別売りのロールテーブルや、通常モデル・メッシュタイプ・限定カラーなどもラインアップされているので、ぜひあなたにぴったりのアウトドアワゴンを見つけてくださいね。
