\4/4(金)2025年新商品入荷/

発売中の新商品はコチラ

new 共通ポイントで直営店舗&ONLINEで貯まる・使える!コールマンポイントプログラムリニューアルのお知らせ 共通ポイントで直営店舗&ONLINEで貯まる・使える!コールマンポイントプログラムリニューアルのお知らせ

コールマンスタッフさんのレビュー一覧

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12...31

26 ~ 30 件目を表示しています。(全151件)

  • 評価:

    投稿日:2024/11/26 17:12:52

    ツーリングドームエアー/LX+

    夏の快適キャンプに!

    日中もひんやり涼しく過ごすことができました!
    フルクローズすると、光が入ってくることもなく快眠!
    夜間はクリアルーフウィンドウで星空を眺めることもできて自然をより感じることができました!
    設営も簡単で女性でも楽々!これからソロキャンプを始める友達にもおすすめしています!

    :0人の方が「参考になった」と言っています。

    :0人の方が「参考にならなかった」と言っています。

  • 評価:

    投稿日:2024/11/26 17:12:52

    ツーリングドーム/ST

    ツーリングドームLかSか迷ったら

    ツーリングドームSTを1人で使用しています。
    STの中のサイズ感をご確認ください。
    テント内は奥にローコット(組み立ててから入れるのはちょっと大変)+寝袋。
    手前に、飛行機内持ち込みのコロコロバッグを二つ置いてます。
    これでほぼいっぱいのため、2人で使用した場合は荷物の置き場がなくなります。

    いままでは、ポップアップタイプのテントで寝ていたのですが、前室がちゃんとあると靴もぬれずよいです。
    前室にもう少し大きなトラベルキャリーをおこうとしたことがありましたが寝るときにテントが締まらず、半オープンでした。しっかりクローズすれば寒い時期でも温まるのが早いです。

    個人的には、1人使用では十分ですが、次はもう少しゆったりできるLXを1人使用したいと考えています。

    :0人の方が「参考になった」と言っています。

    :0人の方が「参考にならなかった」と言っています。

  • 評価:

    投稿日:2024/10/11 10:45:27

    タスマンキャンピングマミー/L-8

    暖かくて快適!

    先輩から気温5℃のところで快適温度5℃対応の寝袋では寒くて寝れないと教えてもらったことがあります。ふと本当か疑問になり、最低気温が5℃になる場所でキャンプする機会があったので実際試してみましたが、非常に寒く寝れたものではありませんでした。タスマンキャンピングマミー/L-8(快適温度は⁻2℃)で寝てみると非常に暖かく朝までぐっすり眠れました。冬キャンプを快適に過ごすための必須アイテムだと思います。デメリットは収納サイズが少し大きいことですが、ダウンと比べ購入しやすいお値段なので他のアイテムをコンパクトにして全体のボリュームを考えるといいと思います!
    皆さんも寝袋を購入する時は自分が行くキャンプ場の最低気温を調べて、快適温度+5℃~10℃の寝袋の使用を強くお勧めいたします。使用下限温度には注意です。

    :4人の方が「参考になった」と言っています。

    :0人の方が「参考にならなかった」と言っています。

  • 評価:

    投稿日:2024/09/12 09:48:58

    【27%OFF】ダイスカーゴボックス (コヨーテ)

    キャンプの名脇役

    キャンプの収納ギアと云えば、保管用や持ち運び用と様々。
    ダイスカーゴボックス(コヨーテ)はサイズも44(W)×42(Ⅾ)×41(H)と大型ですので、
    例えばソロキャンプで使用するギア一式…
    ファミリーキャンプで使うメインギア一式…
    ライトレジャーで使うグッズ一式など、
    これひとつに収納しておけば、そのまま外に持ち出して手早くアウトドアレジャーを快適に過ごすことができてしまうという優れものです!

    さらに、ご家庭保管などで収納場所に困ってしまうような細かいギアなどもまとめておくと、いざ使うときに行方不明なんてことにならなくてひと安心です。最近、私は災害時に備えこれひとつに防災用ギアを収納したりしています👍

    :1人の方が「参考になった」と言っています。

    :0人の方が「参考にならなかった」と言っています。

  • 評価:

    投稿日:2024/07/22 16:18:05

    XP ヘキサタープ/MDX+

    たてやすく自由自在に設営できるタープ

    ソロデュオキャンパーの私は、『XPヘキサタープMDX+』を愛用しております。
    理由は、たてやすいのと、大きさが丁度いい、からです。

    メインのクロスポールはロープ1本で固定できます。設営時これが非常に楽で、センターにしたい所にペグ一本打ち込めば写すぐ直立してくれます。あとは片側を引っ張って建てるだけ。ここに建てたい!と思ったところに設営しやすいんです。

    クロスポールは足の幅を広げれは低くなり、狭めれば高さが出ます。雨天時のソロテントの過保護張りも、高さに合わせたポールを別途購入する必要もありません。ツーリングドームLXもすっぽり包むことができます。

    また、タフドームエアー3025+の前室に重ね、付属されているサブポールで跳ねあげれば広いリビングが出来ます。ポールの買い足しの必要なく、自由自在に設営出来るのが魅力的です。

    ヘキサタープって上手く張れると、グッとキャンプ楽しくなりますよね!是非色々なサイトアイデアを『XPヘキサタープMDX+』でトライしてみてください!

    :3人の方が「参考になった」と言っています。

    :0人の方が「参考にならなかった」と言っています。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12...31