new 取扱説明書誤表記のお詫びと訂正 インスタントバイザーシェードⅢ 取扱説明書誤表記のお詫びと訂正 インスタントバイザーシェードⅢ

TOMOYAさんのレビュー

1 ~ 5 件目を表示しています。(全5件)

  • 評価:

    投稿日:2021/09/07 03:49:12

    パーティーシェードライト/300

    屋外でのBBQや日よけに最適。

    組み立てが簡単で1人でも出来ます。
    テントに横付けしてターフにするのもよし、屋外BBQなどの雨避け、川やビーチでの日よけなど使い方は何でも出来ます。
    4隅はペグで固定することも、ヒモで括り付けることも出来ます。ドーム型で風にも強いです。

    :1人の方が「参考になった」と言っています。

    :0人の方が「参考にならなかった」と言っています。

  • 評価:

    投稿日:2021/09/07 03:36:39

    キャンパーインフレーターマットハイピーク/ダブル

    グレートな寝心地、文句なし!

    キャンプや野外で家で使うような本格的な低反発マットレスのような寝心地。
    膨らませ方もキャップを空けて口を回すだけであとは放っておけば良いだけの超簡単構造。これは素晴らしい技術です。
    トルゥースリーパーや東京西川などの良いマットレスをお持ちで無い方は家庭で使用するのもアリなのではないでしょうか?
    難点は収納して何日か倉庫に保管している間に少しずつ膨らんでしまいます。毎回キャンプで使おうと出す時にケースの中でパンパンに膨れています。

    :1人の方が「参考になった」と言っています。

    :0人の方が「参考にならなかった」と言っています。

  • 評価:

    投稿日:2021/09/07 03:28:12

    ハンギングEライト(レッド)

    2,3つ買っておいても損は無いです

    フックにもかけれますし、磁石にもくっついて車などにくっ付けて作業も出来ます。
    複数買っておいても損はない商品だと思います。
    改善点は、他社でも同じような製品が出ていますが、あちらはライトの色が暖色もホワイトも選べます。
    また、充電の差込口の端子がマイクロUSBなのですが、これはタイプCのUSB端子を採用していただきたかったと思いました。

    :2人の方が「参考になった」と言っています。

    :0人の方が「参考にならなかった」と言っています。

  • 評価:

    投稿日:2021/09/07 03:16:37

    バタフライテーブル/120

    コールマンのテーブルの中で1番のおススメです

    同社のフォールディングリビングテーブルに比べ、足が圧倒的にしっかり安定していて高さ調整も簡単です。
    値段は圧倒的に高いですが、おしゃれ感と重量の軽さからもこちらを選んでも十分に元が取れると思います。

    :0人の方が「参考になった」と言っています。

    :0人の方が「参考にならなかった」と言っています。

  • 評価:

    投稿日:2021/09/07 03:11:39

    4Sワイド2ルームカーブ

    強風、雨、寒さの自然相手におすすめのテント。

    同社のタフスクリーン2ルームに比べ、ドーム型に近くなっているので横風に強く、雨にも強く、冬も温かい。
    スノーピークの2ルームの耐水性1800mlに比べ、耐水性3000mlと圧倒的に高く、突然の雨や強風などの自然相手の対策をしたい方にお勧めです。
    中はコクーンに比べるとだいぶ狭い。ただ、ソロキャンと2人なら十分です。
    組み立てやすさは最初は難しいですが、2回目以降は1人でも簡単です。
    インナーテント内が奥に向けて狭くなっているので3人以上になるとキツイと思います。
    重量はポールが多いためかなり重いです。

    :6人の方が「参考になった」と言っています。

    :0人の方が「参考にならなかった」と言っています。